アスレティックトレーナーを目指すなら、大学と専門学校どちらが良い?

運動、トレーニング  |

アスレティックトレーナーを目指すなら、大学と専門学校どちらが良い?アスレティックトレーナーは、スポーツ選手が活躍するために欠かすことができない仕事です。
ここでは、アスレティックトレーナーとは何か、専門学校と大学どちらから目指すべきか、わかりやすく解説していきます。

アスレティックトレーナーとは

アスレティックトレーナーとは、スポーツトレーナーの一種で、医療分野の知識を活かしアスリートを多方面からサポートする仕事です。必須免許はありませんが、就職の際には資格を持っていることが望ましく、「日本体育協会」と「ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会」による2種類の民間資格があります。

具体的には、健康管理やケガの予防を徹底し、選手が良好な状態を保てるようにサポートします。また、ケガをしてしまった選手に対しては、医療のスキルを活かして止血などの応急処置を行なったり、復帰できるようにリハビリを行なったりするという役割も。
専門的な知識を有することから、プロのスポーツチームやアスリートと関わることが多いです。サポートした選手が活躍した際には、大きなやりがいを感じるでしょう。

アスレティックトレーナーの目指し方

次に、選手を支えるアスレティックトレーナーの目指し方について、お伝えします。アスレティックトレーナーになるには、まず大学か専門学校でスキルを身につけてから資格を取得し、就職するのが基本です。
目指す人の身につけたい知識や目的により、大学と専門学校どちらが良いか、というのは変わります。そのため、それぞれの魅力についてお伝えします。

大学に進んでから目指す~大学の魅力~

大学に進む場合、教養科目を含めた座角が中心なので、じっくりと幅広い知識を身につけることができます。4年制の大学、もしくは2年制の短大を選択できます。
大学ならではの魅力としては、興味のある他分野を学べる「他学部聴講」という制度。気になる授業があれば、スポーツや健康とは関係のない他学部の授業を受け、知識を深めることができます。また、部活やサークルが活発なのも大きな魅力。

以上のことから、アスレティックトレーナー以外の道も考えている方や、部活やサークルに力を入れたい方は、大学がおすすめです。

専門学校に進んでから目指す~専門学校の魅力~

専門学校に進む場合、特定の職業に特化したスキルや知識を身につけることができます。1~4年制までありますが、スポーツ系の学科の場合は2年制もしくは3年制が多いようです。
専門学校の魅力は、アスレティックトレーナーになるためのカリキュラムを受けることができるという点。必要なスキルや知識を重点的に学ぶことができるので、就職後も実践力になるでしょう。また、資格取得をサポートしている専門学校が多いのも魅力です。
例えば、スポーツ・医療分野を学べる専門学校「首都医校」のカリキュラムでは、公認アスレティックトレーナー資格の試験合格に特化した内容です。試験の分析や模擬試験により、高い合格率を誇っているため、資格取得を目指したい方にはぴったりでしょう。

以上のことから、アスレティックトレーナーを目指すという意志が固い方や、資格取得のサポートを求めるかたは、専門学校がおすすめです。

自分に合った目指し方でアスレティックトレーナーになろう

アスレティックトレーナーは、医療分野の知識を活かしてアスリートをサポートする重要な仕事です。アスレティックトレーナーを目指す際には、身につけたい知識や目的をよく考え、大学か専門学校かを選びましょう。

腹筋を鍛えている女性とサポートする男性トレーナー

«
  • あたらしい記事